JR吹田駅から徒歩1分の立地にあるたこ焼き屋だいげんに行ってきたので、今回もレビューしていきたいと思います。
たこ焼き屋だいげんはTVの”どっちの料理ショー”でも紹介されたことがあるたこ焼き屋だと店頭に貼ってありました。
なので、味は結構期待できそうですね。
ちなみに今回このお店を選んだ理由はイオン吹田店に買い物に行くとドアからガラス越しにたこ焼き屋の案内が見えたからです。
たこ焼き屋だいげんの基本情報
それでは、お店の場所や雰囲気、メニューなどの基本情報から書いていきたいと思います。
お店の場所は?
たこ焼き屋だいげんはJR吹田駅中央口から出て左手の駅ビルに沿って歩いて行きます。
すると上記の画像のような階段があるのですぐにたどり着けます。
お店の雰囲気は?
お店はかなり小さめで、こじんまりとしています。
私が行った時は年配の女性が一人でお店をやっていました。
イオン吹田店とも隣接していて立地が良いので、お客さんは結構来ているみたいでした。
お店のメニューは?
たこ焼きのメニューは結構豊富でノーマルのたこ焼きが350円、醤油味が400円、餅入りたこ焼きが500円、ラー油たこ焼きが500円、ラー油ポン酢が550円などがありました。
ラー油たこ焼きとは結構珍しいですよね。餃子を彷彿とさせますね。
たこ焼き以外にもたこせんのメニューも豊富です。
餅入りたこ焼きを食べてみた感想
今回私が注文したメニューは餅入りたこ焼き(500円)です。
店員の女性に「普通のたこ焼きならすぐできますが、餅入りたこ焼きなら5分位かかりますよ。」と言われましたが、私はどうしても餅入りたこ焼きを食べてみたかったので、待つことにしました。
私はお餅が大好きですし、餅入りのたこ焼きというのは初体験でした。
そして実際に餅入りたこ焼きを食べてみた感想は「やっぱりたこ焼きにお餅を入れると美味しいな!」と思いましたね。
お餅が程よくたこ焼きの内部で溶けているので、タコの味を干渉することもなくソースとの相性もバッチリでした。
しかしたこ焼きそのものは割りと平凡であまり特徴がないと思いました。
なので、私は「ノーマルのたこ焼きはあまりおすすめ出来ないな」というのが正直な感想です。
何かトッピングをするのは必須だと私は思います。
その中では今回私が食べた餅入りたこ焼きを是非おすすめしたいですね。
最後に
今回はJR吹田駅前のたこ焼き屋だいげんの餅入りたこ焼きを食べてみた感想をお書きしました。
予想通りたこ焼きにお餅を入れると美味しかったです。
ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
今度はポン酢とかラー油のたこ焼きやあとはこのお店の名物であるたこせんも試してみたいですね。
以上たこ焼き屋だいげんの食レポでした。参考にしていただけると嬉しいです。
だいげん
住所:大阪府吹田市朝日町2
電話:06-6319-0586
営業時間:12:00~18:00
定休日:月曜、木曜